.

越後ホラー?4題

クリスマスってことで一応ケーキと貰い物のコンビニおでん。仏壇にあげたりとか。






…という前フリとは何の関係もないが、山岸真さんからの情報で知った新潟出身作家櫛木理宇ホーンテッド・キャンパス』読んだ。学園モノって基本苦手なんだが、いや意外と楽しく読めた。連作風になってるからそれこそ心霊探偵事件簿モノとしていいんじゃない。純文学でも賞とってるらしいので書き分けとかちょっと気になる。ただ折角地元大学舞台っぽいんだからうまい棒(よく知らん)とかだけじゃなくもっと判るそっちネタ一杯出してほしかった。
新潟ネタの少なさつながりで(無理やりだが)いえば最近の全国取材系出版物で新潟だけスルーされる傾向が著しいのが疑問なんだが、新刊の『廃道をゆく4』だけは違った。

廃道現地取材40件余りの中で新潟5件だから立派なもの。中でも長岡の旧山古志村東竹沢旧道(国道291)と見附市栃窪隧道は個人的に身近。とくに竹沢付近は中越地震前1度行ってるだけに実感が伴う。栃窪隧道も蝙蝠の巣窟になってるってのが刺激的。
ところで『ホーンテッド…』はホラー大賞読者賞とのことだが、以前同賞長篇賞とったやはり県出身新人三田村志郎『嘘神』も前に読んでて、サバイバル系&謎解き風味で結構面白かった、巷では随分不評みたいだが。三田村という筆名はきっと三田村邦彦から来てるよなと越後人はつい思う、『ホーンテッド…』にも三田村って人物出てたし。
ただやはり彼ら貴重な越後系作家たちには折角なんだから出来れば地元ネタ書いてほしい。別県作家に『山妣』(坂東真砂子)のような傑作を書かれてしまうというのはやはりちょっと悔しさがあるから。





ところで何事でもスルーされ易い新潟と書いたが、意外にもこんなのがある、「越後妻有ふるさと怪談」。
http://www.echigo-tsumari.jp/calendar/event_20130126_27_002
雑誌『幽』(東雅夫さん)のツイッターで知った。よくぞ越後でも企画を!とまず思った、全国回ってるというのは知ってたけどこれもウチだけはスルーされるんじゃねなんて気がしてたから。でもよりによってなんで大雪のこの時期に? と思ったらどうもやはりイベント源が違うらしい。例の大地の芸術祭の里が便乗企画したみたいなことなのかな。

にしても↑上の告知、「『幽』編集長の東雅夫はじめ…」って、「さん」は付けないとまずいだろ「さん」は。あとなんか『幽』と『怪』を間違えてたなんて訂正&お詫びもどこかで見かけたが… それだけは間違えちゃいかんだろそれだけは。どうもそこらへんにも越後人のドンくささ──というかそれこそ「コワいもの知らず」ぶり?が出てるような… ってことで東さんゴメンな。
でおいらもそりゃ行ってみたい気はするが、いないんだよな地元に残念ながら。ていうか来る人は当然みんな他所からわざわざ来るわけだろうけど、この時期ってのがやはりな。とにかく雪パネえからね。それこそそっちのほうがコワかったりして?





で怪談、とはちょっと違うが怪獣が越後に来るらしい。
http://www.niigata-nippo.co.jp/albirex/baseball/20121211016334.html

そうギャオス内藤(登録名)の新潟アルビレックスBC監督就任。高津前監督の大成功例があるからギャオスさんもあわよくば…なんて思いがあるかもしれないが、そう甘くはないだろうな、おいらごときがいうまでもないが。まあ越後人はPR下手だからとりあえずの客寄せには持って来いだろう。





























.